ポエポエクラブ たっくんのみーつけた! 2015/05/16

第19回 鯉


たっくん:ママ〜鯉のぼりしまっちゃったの?
ママ:5月5日が過ぎたから鯉のぼりさんも来年までお休みよ。
たっくん:そっかあ…さっきお魚の図鑑で「鯉」の漢字を見つけてね
どうしてこの漢字なのか鯉のぼりさんならわかるかなって思って…
ママ:そうなのね。じゃあ、お休み中の鯉のぼりさんにかわって
ママと一緒に調べてみましょう。

-------------------------------------
魚偏の漢字は数多くありますが、その中から「鯉」について
紹介します!

まず、なぜ「鯉」という言葉の由来について…
上顎に長短二対の口髭があることから「小髭(コヒゲ)」の略とする説や
身が肥えていることから「肥(コエ)」が転じた説、
餌を欲する時の様子から、「乞(コヒ)」が転じた説など、数多くの由来があるそうです!

次に漢字の「鯉」は魚偏に里でできていますが、なぜ里なのでしょうか…
それは、「里」は、整った筋の意を含むことから、鱗から連想したのではないかという説が
あるそうですよ〜。
一説には1里が36町に相当するらしく、鯉の36枚の鱗に合わせて「鯉」とう漢字に
なったとも言われています。


-------------------------------------

ママ:魚の鱗の数から連想されているというお話はママも知らなかったわ。 たっくん:昔の人はお魚さんの特徴をしっかり見ているんだね! 漢字を考えた人はすごいやあ…!!



←前へ ↑一覧へ 次へ→